top of page

マインドフルネスとアンチエイジング

更新日:2023年10月21日



マインドフルネスの重要性

何十年もの間、世界中の人々が永遠の若さと活力を得るための鍵を探し求めてきました。実際、多くの人が「いつまでも健康でいたい」「少しでも老化を遅らせたい」という思いにかられています。健康な身体面では、食習慣の管理・コントロールや定期的な運動が確かに有効的です。


しかし、私たちの身体のあらゆる複雑なプロセスを美しく保つ心を健康に保つことは、素晴らしい効果をもたらすことでしょう。

市販されているアンチエイジング製品の数は、それほど遠くまで出かけて探さなくとも見つけることができます。さらに、人類にとって最も重要な問題の一つである「老化現象をいかに抑えるか」という解決策を見出すために、数え切れないほどの研究時間が費やされているのも事実です。


瞑想は最も効果的なアンチエイジング法の一つかもしれません。瞑想は加齢の影響を遅らせることができるとされています。

毎日長時間瞑想する必要はありません。

ヨガやマインドフルネスなども効果的なのです。これはある意味当然といえば当然なのですが。東洋社会では古くから、瞑想は健康で長生きするために役立つと信じられてきました。

ストレスと私たちの身体への影響

ストレス要因が重なると、私たちの体の内部にダメージを与えることになります。ストレスになるような出来事が起こると、私たちの身体は「闘争」や「逃走」の反応を示します。問題なのは、昔のようにマンモスの襲来のようにストレスが襲ってくるのも珍しくないということです。

それどころか、子供のお迎えに遅れてしまったり、仕事で重要な締め切りに間に合わなかったりと、ストレスフルな状況に頻繁に遭遇する人も多いのではないでしょうか。ストレスの多い状況を永遠と保つのは、現代人の生活にはよくあることです。


私たちの体の古典的な闘争・逃走反応が有効でないという事実が、ストレスの多い状況の頻度を高めています。例えば、交通渋滞で大事な会議が遅れても、喧嘩したり逃げたりして対応することはできません。身体は闘争・逃走の段階に入ることで反応しますが、この「我慢」と言う反応は基本的に健康的ではありません。


心と体の老化を遅らせる方法 マインドフルネス


私たちの心は、私たちがどのように考え、どのように周囲の世界に反応するかに全面的に関係してきます。心の状態は、血圧、ホルモン合成、血中ホルモン濃度、ストレスに対する反応など、あらゆることに大きな影響を及ぼします。バースデーケーキのロウソクの数に負けない若々しさを手に入れるには、心のケアに力を入れるのが賢明であると言えます。


身体のストレス応答システムの変化

私たちの体の調子を理解することは、ストレスがかかったときに体に何が起こるかを理解するために非常に重要です。人間のストレス対処法が発達する前の頃のストレスは、工事の納期が迫っているとか、今月の住宅ローンをどうするかといったこととは全く関係ないものでした。その代わり、隣の部族の待ち伏せや猛獣のマンモスをかわす不安であったといえます。また、近代的な治療法が開発される何百年も前に、私たちの体が病気と戦っていたことに由来する元素でもあるのです。

よく知られている闘争・逃走反応は、ストレスに対処するために人間が備えているものです。つまり、マンモスから逃げるのが人間の自然な衝動ですが、襲ってくる部族と戦うこ戦うか逃げるかの選択であるともいえます。


戦うか逃げるかの選択

私たちの体が闘争や逃走の段階に入ったとき、実際には何が起こっているのでしょうか?

一般的に、闘争や逃走の反応は、これから始まる厳しい仕事に備えるためのものです。私たちの脳は、まずストレスの多い環境を察知します。そして、体は脳によって、戦うか逃げるかのどちらかに作動させなければならないのです。これは、身体にさまざまな影響を与えます。例えば、呼吸が荒くなったり速くなったり、心拍数が上がったりします。同時に消化機能も低下し、他の身体機能のためにリソースを確保することができます。これは、ストレスの多い状況に対応するためのエネルギー源として、ブドウ糖と脂肪を血流に放出することを意味します。体の炎症反応も誘発されます。



マインドフルネスとメディテーションの効果:

マインドフルネスや瞑想はストレスを和らげ、老化を遅らせる主な方法の一つです。これもまた、ほとんどの人が自分の生活の中で身をもって体験しているはずです。


友人や家族の中で、人生でとても辛いことや困難なことを経験した人を選んでください。その結果、彼らがどれだけ老けて見えるか、お気づきですか?

瞑想とアンチエイジングは、私たち自身の体験に限ったことのみで結びつけることではありません。実際、このアンチエイジングのコンセプトは、科学的な証拠によって裏付けられています。


マインドフルネスと瞑想のアンチエイジング効果

マインドフルネスには、ストレスの軽減、集中力の向上、自己認識の高まり、免疫・循環器機能の改善、老化の大幅な抑制など、多くの効果があることが、事例的にも実験的にも明らかにされています。これらの研究は、たとえアンチエイジングのメイン効果にすべきではないとしても、マインドフルネスの効果がいかに重要で不可欠であるかを正確に示しており、ここではマインドフルネスの効果をいくつか紹介します。


1. 瞑想中は脳の活動が低下し、より健康な脳細胞が得られる

磁気共鳴画像(MRI)による研究では、瞑想中は脳がそれほど多くの情報を処理しなくなることが判明しています。瞑想者は、脳の灰白質が多く、脳細胞が多いことになるといえます。この発見は、人々の思いやりという能力の向上、血圧の低下もしくは安定、記憶力の向上などに関連しているといわれています。


2. マインドフルネスでストレスレベルを低減

心理的、感情的なストレスが老化を促進したり、悪化させたりすることは、多くの研究で議論されています。老化に関する有力な理論の多くは、酸化ストレスが老化の主な原因であると指摘しています。

マインドフルネス中の尿中の過酸化脂質、マロンジアルデヒド、バニリルマンデル酸の濃度が低下することが、数多くの研究で示されています。このような酸化ストレスが減少すると、体の自然な修復・再生メカニズムにより、老化のスピードが遅くなることが理論的に示されているのです。


3. マインドフルネスによりテロメラーゼ活性が上昇する

私たちの染色体の末端にはテロメアがあり、年齢とともに徐々に短くなっていきます(つまり、老化や最終的な死の原因)。テロメラーゼは、テロメアが短くならないように保護する酵素で、加齢とともに減少することが知られており、長期的な健康の指標として有力視されています。研究によると、血液中の幹細胞とテロメラーゼの活性が高ければ、特に加齢に伴って寿命が延び、QOL(生活の質)が向上するとのことです。


4. マインドフルネスが炎症を抑える?

マインドフルネスやマインドフルネス的実践(ヨガ、自己催眠、構造化された体系的なリラクゼーション形式など)に関する多くの研究でも、抗炎症効果や炎症に似た免疫プロセスの鎮静化が実証されています。最近のアンチエイジングのマインドフルネス研究の成果によると、定期的に瞑想状態で心身をリラックスさせることで、実際の年齢よりも生理的な年齢を大幅に低下させることができるとされています。アンチエイジングの研究から得られた多くの証拠は、深い瞑想を定期的に行うことで、3つの重要なホルモンであるメラトニン、DHEA、コルチゾールの合成に大きな影響を与えることを示唆しています。瞑想中のメラトニン濃度は98%~300%増加すると言われています。睡眠を促すホルモンであると同時に、アンチエイジング、免疫調整、抗うつ、抗酸化などの作用があります。細胞の劣化を大幅に遅らせ、エネルギーレベルを維持することができます。マインドフルネスや瞑想を実践すると、DHEAの生成量は44%~90%増加すると言われています。

※メラトニンは、シナプスの合成においても重要な役割を果たします。


強力なアンチエイジングホルモンであるDHEAは、年齢とともに低下する生理的な年齢を決定する大きな要因です。病気から体を守り、性欲を刺激し、健康で元気な若い体を維持します。コルチゾールレベルは瞑想中に47%低下することがあります。コルチゾールは、精神的な健康への悪影響のほか、皮膚を薄くし、シワを増やします。要するに、このホルモンが老化を早めているのです。


マインドフルネスを定期的に実践することで、血圧を下げ、ストレスを軽減して心理的な幸福感を向上させることが、数多くの研究で明らかにされています。仕事や人間関係、その他の環境によるストレスをコントロールし、軽減するために、瞑想の癒しの力で武装することで、健康で病気にならない人生を送ることができます。


いつまでも若々しく

あなたは、自分の人生が勝手に前に進んでいて、ただそれにぶら下がっているだけだと感じたことはありませんか?


これは、他人(親、子供、配偶者など)のために自分の人生を生きたり、自分が欲しいと思うものを追い求めることに時間を費やし、自分という個人が本当に人生に何を求めているかをあまり考えずに過ごしてきた場合に起こることがあります。

マインドフルネス瞑想を定期的に行うことで、日常生活の心のゴミを取り除き、自分の核となる信念や願望と再びつながる(あるいは、初めてつながる)ことができます。そうすることで、より意図的に人生を生き、最も重要なことにエネルギーを向けることができるようになるのです。いくつかの研究によると、定期的な瞑想は集中力を高めるだけでなく、より幸せになり、より良い記憶力を与え、さらには脳の形や機能そのものを(良い方向に)変化させることができるそうです。


心の栄養補給

今ある脳みそではいけないと思ってる?


神経可塑性とは、年齢を重ねても新しい神経回路を構築し、脳のパターンを変化させることができるという考え方で、科学の分野では急速に広まりつつある分野です。読書で脳を鍛えると頭が良くなるだけでなく、記憶力が鋭くなり、加齢による脳機能の低下を遅らせることができるという研究結果もあるほどです。

読書や脳内パズル、メンタルトレーニングに加え、栄養を摂ることでも心を養うことができます。例えば、イチョウバルボア、バコバ、アシュワガンダなどのサプリメントを定期的に摂取することで、年齢を重ねても脳の健康や機能を積極的にケアすることができるという多くのエビデンスがあるのです。


: スピリットとポジティブアファメーション

「私は心が若い」というような肯定的なアファメーションを繰り返す。長生きするためには、「精神が若く、いつも冒険している」ということが重要な役割を果たします。


: ミニマリズム

私たちの家、車、机、カバンなど、ありとあらゆるものが生活用品で溢れています。信じられないかもしれませんが、不要なものを取り除くことは、あなたの次の大きな冒険となるかもしれません。私たちは、自分の家に、自分の人生を豊かにしてくれるような、喜びを与えてくれるものだけを置くべきだと思います。ずっと荷造りをしていた人は、これで人生を変えることができる。

現実の生活は雑多で、ミニマリズムの美学にこだわりすぎた家は、冷たい印象や居心地の悪さを感じてしまうものです。それでも、「もったいないから」「捨てるのが大変だから」という理由だけで、不要になったものを抱え込んでいるのなら、そろそろ手放しの時期かもしれません。

自分や家族に本当に喜びや目的をもたらしてくれるものは何かを自問し、残りは寄付や売却、リサイクルをしてみましょう。驚くほど体が軽くなるのはもちろん、家の中をきれいに保つのが楽になります。


: 小さな喜びを楽しむ

例えば、完璧に淹れた紅茶を飲む、電気を消す前にベッドで本を読むなど、小さなことを楽しむ余裕を定期的に持つことで、人生のシンプルな喜びを毎日少しづつ味わうことができます。

小さな楽しみをいかに楽しむかで、毎日が驚くほど変わってきます。





 

時折ブログも書いています。


最新記事

すべて表示
bottom of page